近年、廃棄物処理業の現場では、リチウムイオン電池などの処理不適物の混入が増加し、破砕後の発火や、保管ヤードでの時間経過による発煙・発火のリスクが深刻化しています。実際、こうした発火が大規模火災へと発展する事例も相次いでおり、現場では「いかに早く発火を発見し、初期消火につなげるか」がこれまで以上に重要になっています。
本セミナーでは、こうした火災リスクへの対策として、発火の瞬間をAIで検知する「SparkEye®(AI火花検知システム)」と、発煙をいち早く検知する「SmokeScanner®(AI煙検知システム)」の2製品を紹介します。 さらに、散水システムを取り扱う三工物産株式会社の市橋氏をお迎えし、散水システムや導入事例について解説いただきます。
<こんな方にオススメ>
- 発火事故やヒヤリハットのご経験がある方
- 施設の火災リスクを効果的に低減したい方
- 省人化・自動化による効率的な火災対策をお考えの方
セミナー概要
日時 | 2025年5月15 日(木)16:00-17:00 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
会場 | オンライン配信(Zoho) ※PCで視聴する場合:ブラウザからご視聴いただけます。特別な準備は不要です。 ※スマートフォンで視聴する場合:専用アプリのインストールが必要です。 |
内容
本編は2部構成となっています。
【1部】AI火災検知システムの紹介 内容:AI火災検知システム「SparkEye®」と「SmokeScanner®」の紹介 |
登壇:株式会社イーアイアイ 企画営業部マネジャー 大和田 篤 |
【2部】散水システムの紹介 内容:散水システムと導入事例の紹介 |
登壇:三工物産株式会社 営業部 市橋里紗 |
※このセミナーは、2025/3/6に行われたセミナーの再放送です。Q&Aにはお答えできないため、ご不明点があれば、アンケートにご記載ください。
登壇者


株式会社イーアイアイ 企画営業マネジャー 大和田 篤
国内大手機械メーカーにて営業職を経験。その後、AI技術を基盤とするマーケティングソリューション事業において国内外の企業で100社以上の支援に携わった。2022年にイーアイアイに参画し、廃棄物処理業界のDX化に向け、AI / IoT技術をコアとしたソリューション提案を行う。


三工物産株式会社
営業部
市橋里紗
2018年、三菱UFJ銀行に入行、新宿新都心支社、恵比寿支店で法人営業(融資・企業再生・M&A・IPO支援)に従事。
2023年、三工物産入社。全国の金属リサイクル業者を中心に現場環境改善および破砕・選別機等の設備提案を行う。
参加までの流れ
下記の「今すぐ登録する(REGISTER NOW)」をクリックいただくと、申込みフォームに遷移しますので必要情報をご記入の上、お申し込みください。
- お申し込み頂いた方へのみ、視聴用URLお知らせいたします。
- 当日、視聴用URLにアクセスいただくと、ご参加いただけます。
※ 同業他社様からのお申し込みはご遠慮いただいております。また、個人のお客様につきましても、ご参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
プライバシーポリシ
本ウェビナー参加にあたり、個人情報の管理については、当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。詳細は以下をご確認ください。
- 株式会社イーアイアイ:プライバシーポリシー
- 三工物産株式会社:プライバシーポリシー
個人情報の収集・利用・提供について
株式会社イーアイアイと三工物産株式会社は参加者の個人情報を次の目的で利用します。
(1)本イベントの運営管理
(2)本イベントに関する連絡
(3)メールマガジン、電話、添付物による商品・サービスの情報提供
(4)その他のお知らせのご連絡
お申し込みの際は、上記の内容をご確認下さい。
問い合わせ先
ウェビナーに関するご質問・ご要望は以下までお問い合わせください。
株式会社イーアイアイ 企画営業部担当者
Mail:sales@eii-net.co.jp