物流業向けAI自動配車機能を自社の業務システムへ追加方法

自社ですでに使用している業務システムにAI自動配車機能が追加出来たら便利ではありませんか?

各社様々な業務システムを使用しているので、いざ自社に自動配車を導入しようと思っても、クラウド型のAI自動配車システムでは自社特有の業務にマッチせず、結局は使えないことが多いです。

しかしながら負担の多い配車業務を効率化するためには、AI自動配車システムの導入が不可欠です。

どのようにすれば既存の業務システムを使いながら自動配車機能を追加できるでしょうか。

目次

既存業務システムに自動配車機能を取り込もう

各社、既存の業務システムは、個別開発して作成されたシステムをご利用されている会社様も多いので、その際は、各社ごとの状況に応じた自動配車の機能を追加をする必要があります。

しかし一から自動配車システムを導入しようとすると膨大な時間とコストがかかります。

その場合、すでに出来上がったAI自動配車アルゴリズムを会社様の状況に合わせてカスタマイズすることで、開発期間も短くできますし、コストも抑えることができます。

弊社のADS-AI自動配車アルゴリズムを各社の業務システムと連動させて実現することが可能です。

自動配車を導入するまでの検討方法

STEP
まずは人が判断している配車時の判断内容を整理しよう

配車業務はとても複雑で、人の頭で様々なことを考慮して配車します。例えば、顧客の特有の条件や、運転手の管理、トラックの種別、時間の制限など、挙げればきりがないですが、このような人が判断している条件に何かがあるかをまずは整理することが必要です

STEP
自動配車で実現したい項目を整理しよう

すべての配車業務をAI化しようとすると、コストも時間もかかりますので、まずはSTEP1で整理した内容から、どの機能を自動化したいのかを整理しましょう。

自動配車をAI化したとしても、結局最後の確認は人間が行うことになるので、人がやる業務とAIにお願いしたい業務を整理するといいですね。

STEP
AIシステム会社と打ち合わせを行い概算金額を算出しよう

AI化したい必要項目の洗い出しが完了したら、それをもとに既存の業務の流れをAIシステム会社と情報交換を行い、概算金額を算出していただきましょう。

カスタマイズになるので、機能を盛り込めば盛り込むほどコストがかかりますし、機能が少なすぎても使いものにならないシステムになるので、金額を見ながらどこまで機能を盛り込むか検討が必要です。

STEP
金額の折り合いと必要な機能が決まったらカスタマイズ開発に進もう

金額と必要機能が決まったら、AIシステム会社と契約し、細かな業務内容のすり合わせとなります。そのタイミングで必要機能、不要機能をしっかりと時間をかけて打ち合わせを行い、実現したい自動配車機能を開発していきます。

自社オリジナルの業務システム(自動配車付き)を作成しよう

結局は同じ業界で同じような作業内容があっても、各社取引先の違い、エリアの違いなど、個別の事情が必ずあります。

しかも特に業務の中で複雑な配車業務の標準化を図るためには、会社ごとの事情を把握したうえで、個別システム開発が必要です

配車業務の効率化を行うことで大きな業務改善につながるので、この機会に一度相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次